『よふかしのうた』――満足できるまで夜ふかししたい! 夜が舞台の日常系にとどまらない、想いや謎が散りばめられた多面的なストーリーに夢中

当ページのリンクには広告が含まれています
よふかしのうた
『よふかしのうた』(コトヤマ/小学館)
目次

夜という響きや空間に魅力を感じるのはなぜだろう?

子供の頃、なんとなく夜に憧れを感じていた気がする。大人になった今、それでも夜はどこか神秘的な佇まいで魅了してくるのは、なぜなのだろう。昼間と比べて人通りが少なく、ともすれば自分だけの空間と錯覚できるからなのか。はたまた何とも言えない“背徳感”のようなものがそこにあるからなのか。もちろん、夜よりも朝や昼の方がいいという人もいるだろうが、個人的には夜に魅力を感じてしまう。

そんな不思議でつかみどころのない夜のエッセンスが存分に詰まっているのが、今回紹介する『よふかしのうた』。中学2年生の14歳である主人公・夜守(やもり)コウは、ある理由で不登校となり不眠症に悩まされていたのだが、ある日、初めて1人で夜の街へと足を踏み入れる。

大人になってもそう思うことはあるが、10代の思春期の頃なら、なおのこと何か悩み事があったりイヤな出来事があったりしたら、遠出をしたり夜に家から抜け出したりと何かとひとりきりになって徘徊したくなるもの。そんな思い出がある人なら、きっとコウの行動にも共感できるはずだ。

少年と吸血鬼の少女によるテンポあるやり取りにほっこり

初めての“夜の世界”で、コウは不思議な雰囲気を持った少女・七草(ななくさ)ナズナと出会い、彼女から夜の楽しさを教わるのだが、ナズナは吸血鬼であり、コウの血を吸うことが目的。そしてコウは血を吸われ吸血鬼に……とならないのが、本作の面白いところ。血を吸われた人間が吸血鬼になるには、血を吸った吸血鬼に恋をしていないといけないのだ。

かくしてコウは吸血鬼になるべくナズナに恋しようとするのだが、生まれてこのかた恋愛経験はなし。おまけにナズナは恋バナだけは照れてしまってできないという、何ともいえないラブコメ感が満載のキャラクターたちで、恋をした上で血を吸われるという吸血鬼化ルールの奥行きを出しているのが素晴らしい。

そんな2人が日常系ものさながらに、思春期ならではの視点でよふかしの魅力や自由への憧れなどをやり取りし、昼間ではできないようなことを満喫。その姿には、ちょっとした冒険心をくすぐられたり、青春時代の甘酸っぱさを思い出させたりして、くすぐったくも目が離せない。

世日常の裏に隠された謎や各キャラクターたちの想いにも注目

ここまで書いてきて、個人的にも読む前は自分もそう考えてしまっていたが、単なる日常系マンガだと勘違いして読まないと決めるのは、少し待ってほしい。

コウとナズナの楽しい“よふかしライフ”が軸になっているのは確かだが、本作はそれだけではなく、ナズナ以外の吸血鬼や眷属、さらには吸血鬼の天敵まで登場。ナズナ自身はもちろん、周囲のキャラクターたちの関係性も含め、謎や過去がそっと仕掛けられており、単にラブコメや日常系に加えてミステリアスな展開でも読者を惹きつけてくるのだ。

ストーリーに初登場してから物語が進んでいく中、多くのキャラクターがその印象を変化させていき、核となる部分はそのままに、物語も登場人物たちも次第に“成長”し広がりを見せていく本作は一筋縄でいかず、いつまでもどこまでも興味をそそられてしまう。特に2022年2月に発売されたばかりの最新巻10巻では一つの区切りとなっているうえ、同年7月からはフジテレビ系列の深夜枠でテレビアニメの放送も決定しており、追いつくなら今かもしれない。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画やドラマ、アニメにマンガ、ゲーム、音楽などエンタメを中心に活動するフリーライター。インタビューやイベント取材、コラム、レビューの執筆、スチール撮影、企業案件もこなす。案件依頼は随時、募集中。

目次