2023年6月5日
レビュー記事
2023年1月10日
レビュー記事
イマどき怪異はツッコミ担当の常識人!? 祟り狂わせるのは性癖……?『令和のダラさん』
2022年9月5日
レビュー記事
“ひとりの”少年の大きな秘密と恐るべき目的……コミカルでシリアスな『ミギとダリ』
2022年6月8日
レビュー記事
凝り固まった自分の固定観念を打ち破ってくれる「緑のライオン」と「栗きんとんのパイ」――『泣きたい夜の甘味処』
2022年5月16日
レビュー記事
原作小説完結から10年以上を経ても色褪せない『とらドラ!』の魅力
2022年4月5日
レビュー記事
ゆる〜く“雑な”旅が(ちょっと)素敵で羨ましい旅漫画『ざつ旅-That’s Journey-』
2022年3月21日
レビュー記事
登山の楽しさが伝わってくる貴重な山登り入門コミック『山を渡る -三多摩大岳部録-』
2022年2月7日
レビュー記事
デジタル全盛の時代に「写真は何を映すのか」を優しく問いかける『明日を綴る写真館』
人気記事
原作者の逝去で未完に…学校からの脱出サバイバルを描いた異色ゾンビ作品『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』
現代社会を写す鏡、日常化した非日常を描くディストピアSF——『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』
連載再開を望む声が止まない、CLAMPによる伝説のサイキックバトルコミック——『X』
なぜ人はクイズに引きつけられるのか? 『ナナマル サンバツ』が提示してくれる一つの“解答”
記事一覧
2021年12月15日
レビュー記事
おんぼろアパートで出会った孤独な凸凹3人組が見せる「愛」の形とは……?『愛を見せろ』
2021年10月15日
レビュー記事
『作りたい女と食べたい女』に見る「人と人との理想的な需要と供給の関係」とは……?
2021年9月30日
レビュー記事
悩みはこじらせ女子の専売特許ではないことを教えてくれる『教室の片隅で青春がはじまる』
2021年7月26日
レビュー記事
外国人の目に映った“古き良きニッポン”が現代に蘇る『ふしぎの国のバード』
2021年7月14日
レビュー記事
なぜ人はクイズに引きつけられるのか? 『ナナマル サンバツ』が提示してくれる一つの“解答”
2021年5月21日
レビュー記事
美人OLがMT仕様・軽自動車で坂道を攻める(?)クルマ漫画『今日どこさん行くと?』
2021年5月5日
レビュー記事